ドスパラraytrekMX開封!10年振りのPC更新が楽し過ぎた話

raytrekMX

私は仕事でパソコンをあまり使いません。

私生活でもスマホアプリの進化が凄いので、

パパ
パパ

スマホでなんでも出来るから、パソコンなんてオワコンだな…

と、最近まで思っていました。

ところが。10年前に購入したノートパソコンの調子がいよいよおかしくなってみると、やっぱり不便な事がたくさんあり…

買ってしまいたした!

ドスパラのクリエイター向けパソコン

raytrek MX

クリエイターじゃないのにw

約10年ぶりのPC更新です。開封から興奮がとめどないので、この至福の瞬間をブログと動画でしっかりレポートしたいと思います。

スポンサーリンク

raytrekMXのスペック

購入したraytrekMXの主なスペックはこちら   

構成内容

OS :Windows 10 Home 64ビット

CPU :インテル Core i7-8700

GPU :NVIDIA GeForce GTX1050

電源 :500W 静音電源 (80PLUS)

メモリ :16GB DDR4 SDRAM(8GBx2)

SSD :Crucial MX500 1TB

HDD :無し

KINGSOFT WPS Officeを追加しただけで、基本の構成内容は変更していません。

動画や写真を保存するストレージは、以前から使用している外付けHDDを使用します。

土曜日の朝にドスパラのオンラインショップで発注すると、当日午後には発送され、日曜日のお昼には手元に届きました。

さすがドスパラ。

raytrekMXの開封

さっそく開封していきます。開封と接続の様子は以下の動画でも紹介しています。

ちなみにドスパラサポートページでは、開封の手順が丁寧に紹介されています。

ありがとうドスパラ。

本体は想定よりも大きく存在感がありました。

raytrekMXの開封

付属品はこちら

①電源ケーブル

②マウス

③キーボード

④ドライバーCD

⑤説明書

raytrekMXの付属品

この他に、構成上使用しないネジ類が同封されていたので、パーツ増設を行う場合のために大切に保管します。

raytrekMXの接続

モニター、ルーター、電源を接続します。

ちなみにドスパラサポートページでは、接続の手順も丁寧に紹介されています。

大好きドスパラ。

モニター接続

モニターはEIZO CS2410を使用します。

CS2410

接続ケーブルはモニターに付属しているDisplayPortケーブルを使いました。

また、CS2410はキャリブレーションの専用ソフトを使うためにはUSB接続が必要となるので、モニター付属のUSBケーブルも接続しておきます。

マウスとキーボードもUSB接続します。

【モニター側接続】

CS2410の接続

【パソコン側接続】

raytrekMXの接続

raytrekMXはビデオカードを搭載しているので、マザーボードの出力端子ではなく、ビデオカード側の出力端子にDisplayPortケーブルを接続します。

ルーター接続

ルーターはBUFFALO WXR-1750DHPを使用しています。

移動する可能性がないため有線接続です。

Lanケーブルは付属していないため、以前から自宅で使用していたカテゴリー6AのLanケーブルを使用しました。

電源接続

付属の電源ケーブルを接続します。

私は雷サージ対応電源タップも使用しています。

起動

音は静かでほとんど気になりません。

OSはインストール済みなので、簡単なセットアップをしてMicrosoftアカウントがあれば、ログインするだけですぐに使い始まる事ができます。

初期設定が終わったら、万が一のトラブルに備えて回復ドライブを作成しておきます。

ドスパラではUSB2.0メモリでの回復ドライブ作成を推奨していますが、私はUSB3.0のメモリーしか持っていないため、本体背面のUSB2.0ポートを使用して回復ドライブを作成しました。

raytrekMXの回復ドライブ

そこそこ時間がかかります。

今回使用したUSBメモリーはこちら

raytrekMXの使用感

使い込んでいないので、raytrekMXの性能について詳しくは書けませんが、少し使ってみた感想としては、控えめに言って最高です!

今まで使っていたノートパソコンも、SSD換装やメモリ増設をしてそれなり動いたのですが、やはりCPUやメモリの性能の違いが大きいのか、写真や動画編集のサクサク感がたまりません。

慣れてしまえば当たり前になってしまうのかもしれませんが、しばらくはパソコンの前に座るだけで楽しくなりそうです。

「パソコンなんてオワコン」と思っていた時を考えると、想定外の出費になってしまいましたが、購入して良かったと思えるように、これからがっつり使い込んでいきたいと思います。

この記事を書いた人
Hanka

ガジェット紹介や、趣味の写真の話、子育て日記や、日常雑記などを書いています。

ツイッターインスタYouTubeも利用しているので、そちらでもコメントやメッセージなどをいただけると嬉しいです。

\はんか をフォローする/
ガジェット紹介
\ このページをシェアする /
\はんか をフォローする/
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました