PeakDesignエブリデイスリング10LV2を購入したので開封&外観レビュー!

機能的で洗練されたデザインが魅力のカメラバッグ 「PeakDesign エブリデイシリーズ」が、2019年11月25日にリニューアルされてV2(バージョン2)が発表されました。

わたしはエブリデイ スリング 10L V2を購入したので、外観や使用感などをレビューします。

2年以上使っているV1(バージョン1)とも比較してみましたが、変更点や細かい改良点が多く、しっかりとバージョンアップしていました。

ピークデザインのエブリデイスリング 10L V2とV1の比較

エブリデイスリング 10L V2(左)とV1(右)

この記事では、開封しての感想や収納例、エブリデイスリングの特徴などを中心にまとめたので、初めてエブリデイスリングの購入を検討される方に読んでいただければ嬉しいです。

YouTube動画もご参照ください】

すでにV1を使っていて、バージョンアップを検討している方は、V1とV2の違いをまとめた下記の記事もご参照ください

スポンサーリンク

エブリデイスリング10L V2の開封

製品が発表された日に公式ページで発注してから、わずか4日後に手元に届きました。

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2を公式ページ購入時の梱包

値段は、海外からの送料を含めて18,805円。

開封&ファーストインプレッション

手に持つと質量からは想像できない軽さ!

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2が軽い

そして、カメラバッグとは思えない薄さ!

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2が薄い

【外観】

エブリデイスリング10LV2のレビュー

正面

 

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2のサイド側面

側面

 

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2の背面

背面

 

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2の上部

上部

 

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2の底部

底部

ショルダーベルトは、軽くてしなやかなシートベルトのような質感で、厚みと幅のあるショルダーパットがついています。

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2のストラップベルト

ショルダーベルト

 

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2のショルダーパット

ショルダーパット

持ち手があるので、手に持って運ぶこともできますし、スーツケースのハンドルに通して持ち運ぶこともできるので便利です。

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2の持ち手

持ち手

 

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2をスーツケースやキャリーケースに取り付け

付属品

エブリデイ スリング 10L V2には中仕切りが2枚キャリーストラップが2本同梱されています。

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2の付属品

ディバイダー×2とキャリーストラップ×2

中仕切りのディバイダーはPeak Designではお馴染みの仕切りで、他のカメラバッグの仕切りに比べると、硬くてかなりしっかりとしています。

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2のディバイダー

そして特徴的なのが、左右だけでなく上下にも収納スペースを分けることができる機能。

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2のディバイダーの使い方

わたしは、上下に分けてまで細かく収納することは少ないのですが、小さなレンズを2つ入れたいときなどには便利な機能です。

ディバイダーでレンズを上下に収納

キャリーストラップは、バッグ本体の左右6ヶ所にフックを取り付ける場所があり、カバンの外部にも三脚などを取り付けることができます。

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2のキャリーストラップで三脚収納

ストラップの長さ調節もスムーズで、フックも返しがついていてカチっと固定されるので、外れる心配は少なそうです。

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2のキャリーストラップのフックの返し

エブリデイスリング10L V2の収納力

カメラバッグ選びで重要なのが収納力

わたしが使っているEOS RPを収納した様子から、どの程度の収納力があるのか紹介します。

エブリデイスリング10L V2の大きさ

公式ページ記載のサイズは以下の通りです。

外寸 横幅420mm×高さ255mm×奥行140mm
内寸 横幅315mm×高さ250mm×奥行102mm

機材の収納力に関しては内寸が重要になります。

メイン収納部の奥行内寸と収納力

公式ページ記載の奥行内寸は102mm。

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2の奥行内寸

EOS RPの高さが約85mmなので、余裕を持って収まりますし、出し入れもスムーズです。

eosrpの高さ

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2にeosrpとef24-105mmをフード付きで入れる

EOS RPにSmallRigのLブラケットを付けると、高さが約100mmになるのですが、このくらいの高さが、出し入れに支障のない、ちょうど良い大きさだと感じました。

SmallrigのL型プーレートの高さ

ピークデザインのエブリデイスリング10L V2の収納力

メイン収納部の横幅内寸と収納力

公式ページ記載の横幅内寸は315mm。

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2の横幅内寸

EOS RPにRF24-105mm(フード付き)を装着すると全長が約195mmですが、横向きに入れると約80mm程度の余裕がありました。

eosrpとef24-105mmフード付きの全長

Peak Designの横幅内寸

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2の横幅内寸の限界

底部が少し狭くなっているため、カメラを横向きで収納するときの全長は270mm程度が無理なく収まるサイズでしょうか。

EOS RPとEF135mm(アダプターとフード付き)の組み合わせが約260mmになるのですが、余裕をもって出し入れすることができました。

EF135mmのフード付きの全長

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2にEF135mm

メイン収納部の高さ内寸と収納力

公式ページ記載の高さ内寸は250mm。

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2の縦幅内寸

EOS RPにRF24-105mm(フード付き)を装着した状態(全長約195mm)で縦向きに入れるてみると、かなり余裕があるようにみえます。

ピークデザインのエブリデイスリング10LV2の縦幅の余裕

ただ、ファスナー起始部より上部はスペースが狭くなっていることや、開口部裏の収納に小物を入れたりすることを考えると、余裕を持って収納できる高さは210mm程度までと感じます。

例えば、全長が約245mmになるRPとEF-S 55-250mm(フードとアダプター付き)の組み合わせを入れてみると、余裕で収まりそうにみえますが、ファスナーを閉めようとするとかなり窮屈。

エブリデイスリング 10L V2にefs55-250mm

Peak DesignのEveryday sling10LV2の縦幅内寸の限界

エブリデイスリングの収納部は完全な箱形ではないので、メイン収納部に収まる機材の大きさは、公式ページに記載された内寸よりも小さくなりますが、それでも十分な収納力だと思います。

エブリデイスリング10L V2の収納例

実際の収納例を紹介します。

先日旅行に行ったときは、メイン収納に、

①カメラ:Canon EOS RP & RF24-105mm

②ビデオカメラ:SONY FDR-AX45

③ミニ三脚:Manfrotto PIXI EVO

を入れて行きました。

エブリデイスリング 10L V2にミニ三脚のPIXY EVOを収納

PIXY EVOの収納高は230mmですが、ヘッドを90°曲げれば210mmとなり、すっぽり収まります。

このくらいの機材であれば余裕をもって収まるので、出し入れも楽です。

開口部裏の小物収納

開口部の裏側は小物を収納できるようになっており、伸縮性のある4つのポケットがあるので、予備バッテリーやSDカードを入れています。

ピークデザインのeverydayslingの予備バッテリー収納

PC収納部

メイン収納内側にはPCやタブレットを収納できるスペースがあり、公式ページによればMacbook Pro 13インチが収まるサイズ。

エブリデイスリング 10L V2のA4収納

PC収納部サイズは横幅304mm×高さ212mm×奥行15mm

わたしはMacBook Proを持っていないのですが、iPad Airを入れたり、A4サイズの資料なども入るので使い勝手が良さそうです。

エブリデイスリング 10L V2のPC収納

前面の小物収納

バッグ前面にも小物収納があります。

エブリデイスリング の前面収納

奥行がないので入るものは限られてしまいますが、厚みのないモバイルバッテリーやモバイルWi-Fiルーター、カードリーダー、フィルター、レンズペン、などを入れています。

ピークデザインのエブリデイスリングの小物収納

開口部が狭いので出し入れが少し手間ですが、それだけ浸水などの心配も少ないので、頻回に出し入れしないものを入れておくと良さそうですね。

キャプチャーによる拡張収納

両サイドにはPeakDesignのキャプチャーを使ってカメラなどを取り付けることもできます。

ピークデザインのカメラバッグとキャプチャー

エブリデイスリング 10L V2とkissM

everydayスリング のキャプチャー

わたしはP.O.V. キットでGopro karma gripを取り付け、写真と動画の同時撮影などに使っています。

エブリデイスリング10L V2の魅力

わたしが思うエブリデイスリングの魅力は3つ。

1.天気を気にせず持ち出せる耐候性

2.機材の重さを感じさせない携帯性

3.シャッターチャンスに強い速写性

1.耐候性

エブリデイスリングの表面は、耐候性撥水加工が施されたナイロンキャンバス生地で撥水性が高く、収納部には止水ファスナーが採用されているため、多少の雨や雪であれば、しっかりと機材を保護してくれます。

エブリデイスリング 10L V2の止水ファスナー

エブリデイスリング 10L V2の撥水性

少し天気が不安なときや、水で濡れてしまう可能性のあるイベントなどでも、機材を濡らしてしまう心配が少ないので、いつでも気兼ねなくカメラを持ち出せるようになります。

2.携帯性

軽量素材によってカメラバッグとしては驚くほど軽いうえに、身体にフィットする調整機能によって、まるで体の一部のような感覚で機材を持ち運ぶことができます。

①取り付け調節

バッグにベルトを取り付けるバックルは両サイドにあるので、左右を付け替えることで、どちらの肩にかけるのかを選ぶことがてきます。

エブリデイスリング V2の取り付けバックル

エブリデイスリング V2の背面

エブリデイスリング V2の左右比較

両サイドで長さを調整できるので、ショルダーパットの位置や長さ調整用のバッグルの位置も、体格や好みに合わせて微調整が可能です。

余ったベルトの端部は、バッグのスリットに入れておけるので外観もすっきりします。

ピークデザインのエブリデイスリング V2のスリット

②長さ調節

ショルダーベルトにはワンタッチで長さを調節できる機能が搭載されたバックルがあります。

 

D型リングを立ててロックを解除し、スライドさせることで簡単に長さを変えることができます。

V2のエブリデイスリング 10L のショルダーベルト調節

移動時は短くしてバッグを背面にまわしておけば、体感的な重量はかなり軽くなりますし、両手も自由に使えるので、とにかく身軽に感じます。

エブリデイスリング 10L V2の使用時の外観

③角度調節

ベルトとバッグとの接続部は、左右ともに角度が自在に変わるようになっています。

Peak desingのeverydaysling 10L V2のジョイント角度

バージョン2のエブリデイスリング 10L のジョイント

この機能によって、ショルダーベルトの長さを変えたり、バッグの位置を動かしたとしても、常にベルトとバッグのジョイントを適切な角度に維持して、身体へのフィット感を高めてくれます。

3.速写性

スリングバッグの特性ですが、携帯時から撮影までの動作がスムーズにできるので、速写性が高く、シャッターチャンスに強くなります。

背面にまわして移動しているときにシャッターチャンスが訪れた場合、バッグを前方にまわしてファスナーを開け、カメラを取り出して構えて撮影するまでの動作を、片手だけでも素早く行うことができます。

 

極端に言うと、保護性能と収納力のあるカメラストラップくらいの感覚で使えるので、実際にエブリデイスリングを使うようになってから、カメラストラップを使う頻度が激減しました。

撮影頻度が多いときは常にバッグを前方にまわしてスタンバイしておけば、さらにスムーズに撮影できますし、レンズ交換なども可能です。

エブリデイスリング 10L V2のスタンバイモードでレンズ交換

乗り物に乗ったり、休憩で腰掛けるときも、バッグを前方にまわすだけなので楽ですし、両手がフリーなので、いつでも素早くカメラを取り出して撮影することができます。

 

エブリデイスリング10L V2 まとめ

エブリデイスリング10L V2は、携帯性と収納力のバランスが良く、ユーザーの使い勝手に配慮された細かな工夫や斬新な機能が搭載された、おすすめのカメラバッグです。

旧モデルのV1の魅力を継承しながらも、さらに改良されている部分がたくさんあるので、現在V1を使っている方も、バージョンアップを検討する価値は十分にあると思いますよ。

以上、Peak Designのエブリデイ スリング 10L V2の紹介でした。最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事を書いた人
Hanka

ガジェット紹介や、趣味の写真の話、子育て日記や、日常雑記などを書いています。

ツイッターインスタYouTubeも利用しているので、そちらでもコメントやメッセージなどをいただけると嬉しいです。

\はんか をフォローする/
ガジェット紹介
\ このページをシェアする /
\はんか をフォローする/
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました