【蓮の写真】4日間しか咲かない神秘の花の見頃を撮るポイント

先日、新潟県の高田公園で開催されている上越蓮祭りに行ってきました。

毎年7月の下旬から8月の下旬まで開催されている催しで、この時期になると、高田公園の外堀は大きな緑の葉で埋め尽くされ、白やピンクの綺麗な蓮の花を鑑賞する事ができます。

東洋一とまで言われた事のある蓮なので、その魅力が伝わるような写真を目指して、早朝の高田公園をぶらぶらと撮り歩いてみました。

 

動画も少しだけ撮影したのでご参照ください。

スポンサーリンク

蓮の見頃は何時?

蓮の花の開花にはいくつかの特徴があります。

蓮の花は、花開いてから4日で散るといわれています。蓮の開花の様子をご紹介します。

1日目

午前5~6時ころから、1分間で2ミリくらいの速さで開き始め、3センチくらいまで開いてから、午前8時ころに閉じます。

2日目

午前1~2時ころから開き始めて、午前7~9時ころまでにお椀状に開き、昼ごろまでに閉じます。

3日目

午前1~2時ころから開き始めて、午前9~10時ころまでに完全に開きます。午後は半開きとなり、そのまま、その日は終わります。

4日目

夜中から開き始めて、午前6時ころには完全に開きます。その後、花びらが落ち始めて、午後には花がなくなるといわれています。午後も開いている花は、その日が最後の日です。

引用:上越観光NAVI

また、ピンク色の蓮の花は、開花日は濃い色ですが、徐々に花色が薄くなっていきます。

つまり、しっかりと花が開いたピンク色の蓮を観るためには、2日目から3日目の蓮の花が開く、午前9時前後が見頃です。

早朝の蓮の写真

蓮の見頃は午前9時と書きましたが、なかなかその時間にのんびりと写真を撮るのは難しく…

今回出かけたのは 午前4時

平日の朝、日の出前に出かけて写真を撮り、家族が起きる前には自宅に帰るという、パパカメラマンの楽しい朝活ですw

使用機材

カメラ:Canon EOS RP

レンズ:RF24-105mm F4L IS USM

コンパクトで画質も良く、便利な画角なので、最近はほとんどこの組み合わせを使っています。

作例紹介

AM4:30

日の出前のまだ薄暗いなかを散策します。

時期が早いのか、時間が早いのか、まだ蕾の蓮がほとんどです。

蓮,開花前,写真

f4 1/30 105mm iso800

開花している花も見つけましたが、距離が少し足りません。

蓮の写真

f4 1/50 105mm iso1600

さらにクローズアップするため、クロップして撮影してみました。

蓮の写真,EOSRP,クロップ

105mm×1.6倍なので168mmになります。

蓮沼での撮影は、70-200mmの望遠レンズの方が向いているのかもしれません。

AM4:45

なかなか開花した蓮が見つかりません。

蓮の写真

f4 1/50 105mm iso1600

 

蓮の写真

f4 1/50 105mm iso1250

花が散った後の蓮がありました。

蓮、花托

f4 1/50 105mm iso3200

蓮は花が散った後の花托かたくに実がなります。

蓮,花托

f4 1/50 105mm iso1600

この花托が、「ハチの巣」に似ていることから、「はちす」→「はす」と呼ばれるようになったそうです。

蓮の実はとても栄養価が高く、食品としても販売されています。

AM5:00

やっと近くで開花している蓮を見つけました。

蓮の写真

f4 1/50 105mm iso500

少し周辺を暗くすると、神秘的な雰囲気になります。

蓮の写真

f4 1/80 85mm iso640

蓮は仏教にも関わりが深く、 極楽浄土に咲く花とされています。

昔、小学校の教科書で読んだ蜘蛛くもの糸」。

極楽の蓮池から、お釈迦様が糸を垂らして罪人を救おうとする話を思い出します。

蓮は綺麗な水よりも汚れた水の方がよく育ち、大輪の花を咲かせます。

また、蓮の葉にはロータス効果と呼ばれる水をはじく性質があります。

蓮の葉のロータス効果

f4 1/80 28mm iso320

泥水の中でも汚れに染まらずに美しく咲く姿が、清らかで神聖な花とされる由縁です。

AM5:15

日の出とともに周囲が明るくなってきました。

蓮の写真

f4 1/100 85mm iso640

薄曇りの朝の柔らかい光の中で写真を撮ると、蓮の葉の緑や、花や蕾の淡いピンク色が、優しい雰囲気に写ります。

蓮の写真

f4 1/50 105mm iso640

 

高田公園の西堀には、蓮見橋と呼ばれる、赤い欄干らんかんが印象的な橋があります。

蓮の写真

f4 1/80 28mm iso250

なかなか映える橋なので、この橋を背景にして何枚か撮影しました。

蓮の写真

f4 1/100 72mm iso320

 

蓮の写真

f4 1/50 72mm iso100

 

蓮の写真

f4 1/100 72mm iso200

AM5:30

家族が起きる前に帰宅するため帰路につきます。

途中で色の濃い蓮の花を見つけました。

蓮の花,一日目,写真

f4 1/100 105mm iso160

花の色や開き具合から、開花したばかりの1日目の蓮かもしれません。

蓮の写真撮影のポイント

今回の朝活で感じた蓮の撮影のポイントは、

①開花時間②焦点距離です。

あまり時間が早過ぎると、蕾ばかりで開花した蓮を探すのが大変ですし、午後になるとほとんどの花が閉じるか散ってしまいます。

やはり、しっかりと開花したピンク色の蓮を撮影したい場合は、2日目から3日目の蓮の花がしっかりと開く、午前9時頃に撮影に挑みましょう。

焦点距離に関しては状況にもよりますが、広い沼地で、被写体に近寄れない状況が多い場合は、望遠レンズが欲しくなります。

今回の撮影でも、せっかく綺麗に開花している花を見つけても、距離が足らずに諦める事が何度もありました。

来年は、望遠レンズを持って午前9時の撮影に挑みたいと思います。

蓮は様々な特性や由来を持った神秘的な花です。

花の色や開花状況と時間から、何日目の蓮なのかを予想して楽しんでみたり、宗教的な由来を思い出して神聖な雰囲気を感じてみたりして、蓮の花の不思議な魅力を感じてみてください。

この記事を書いた人
Hanka

ガジェット紹介や、趣味の写真の話、子育て日記や、日常雑記などを書いています。

ツイッターインスタYouTubeも利用しているので、そちらでもコメントやメッセージなどをいただけると嬉しいです。

\はんか をフォローする/
ガジェット紹介
\ このページをシェアする /
\はんか をフォローする/
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました